
2022年3月22日、国土交通省から最新の公示地価が発表されました。
公示価格とは、国土交通省が毎年3月にその年1月1日時点における全国の標準地の土地価格を公示するもので、一般の土地取引や相続税評価・固定資産税評価の目安として活用されるとともに、公共用地の取得、金融機関の担保評価、企業が保有する土地の時価評価の基準・指標としても活用されます。
気になる令和4年 福島県郡山市の地価の価格を一覧でご紹介します。
福島県郡山市における地価の価格について
今回行われた令和4年地価公示は、全国約26,000地点を対象に実施されています。
福島県内においては42市町村(13市22町7村)に計440地点で鑑定評価を実施しました。
(東京電力福島第一原子力発電所事故に伴い、帰還困難区域となっている富岡町の一部と双葉町、大熊町の7地点では調査を休止)
今回の発表によると福島県郡山市の地価の価格平均は、住宅地では59,500円(㎡)、商業地では111,300円(㎡)です。
郡山市で最も高価格地点は駅前1丁目112番「駅前1-6-6」で362,000円。
最も低価格地点は三穂田町八幡字後町5番1で9,920円。
そして郡山市の変動率は神明町111番11「神明町2-15」で一番の上昇となり+8.8%でした。
郡山市では住宅地、商業地とも平均価格が上昇、2年ぶりに上昇地点数が下落地点数を上回りました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う市場の停滞感が薄まり、住宅需要が回復したことなどが要因とみられます。
また、超低金利の継続や、コロナ禍に起因した賃貸共同住宅から戸建住宅への需要シフト等により、住宅地需要が更に押し上げられる状況です。
一方、東日本台風(台風19号)で浸水被害を受けた地域では、水害から2年以上が経過した現在も需要の減退による地価の下落が続いています。
- 【住宅地】
- 郡山市は、内環状線から郡山駅寄りの地域などの中心部の住宅地域は、供給が細っている反面、空を待つ需要者が多く、高水準での取引が増加しています。
また、中心部近郊や郊外部においても、中心部の価格上昇の影響を受け、堅調に推移しています。 - 【商業地】
- 商業地では、新型コロナの影響により郡山駅前の繁華街において収益性の低下から下落が継続しました。
事務所系の商業地や路線商業地では、新型コロナの影響はみられず、コロナ後を見据えた事業展開や市街地住宅地の取引価格上昇等も背景として、地価は堅調さを維持しています。
令和4年度 福島県郡山市の地価公示価格一覧
(単位:円/坪)
前年価格、変動率は下記PDFファイルをご確認ください。
2022年 郡山市地価公示の価格一覧 [PDFファイル]
詳しくはこちら→「令和4年福島県地価公示」
経済活動の持ち直しの動きが現れた福島県郡山市の公示地価
福島県郡山市の公示地価は新型コロナウィルスの影響などにより下落した昨年と比較すると、経済活動の持ち直しの動きが地価にプラスの影響を与えました。
しかし、コロナ禍・世界情勢不安・資材高騰などの不安定な経済状況の影響によって今後の土地価格上昇の継続性に関しては疑問的な声が多くあります。
確かに不動産価格は、市場などさまざまな要因に影響され、毎年変動します。
そのため、土地売却を検討される場合は、経済活動の持ち直しの動きが出たタイミングでの売却をおすすめします。
土地・空き家買取サポート福島には、不動産売買において豊富な経験と知識、ノウハウを有するスタッフがおりますので、売り時を見極めアドバイスさせていただきます。
福島県郡山市で土地の売却、空き家の有効活用をお考えの方は、お気軽にご相談ください。